先週はずっと雨が続いていましたが、やっと晴れるようになりました。
雨の日はジョギングが出来なかったので、久しぶりにおととい走りました。
5.8km走りました。
9月16日には東京マラソンの抽選結果が出るので、楽しみです。
10倍だけど当たってほしいな!
では、先週のアフィリエイト作業と今週の目標を書いていきます。
先週は何やった?
記事作成数=13記事
- サイトY=2記事
- サイトC=4記事
- サイトN=2記事
- サイトS=2記事
- サイトG=3記事
計:13記事
更新数少ないけどまんべんなく更新した
最近はアフィリエイト作業に身が入らず、たるんでいるのですが、なんとかそれぞれのサイトを更新することが出来ました。
しかし、あまり稼いでいないサイトを更新するのが苦痛です。
それよりも稼いでくれているサイト、今後稼いでくれそうなサイトに労力をかけたいと思ってしまいます。
これぞ、怠惰の心だね!
今月はまた確定報酬が上がりそうな予感してるなう
最近は、サイトNで取り扱っているプログラムの調子が良いです。
ものすごい数ではないですが、いい感じに発生しています。
そのため、先月の未確定分と合わせると確定報酬が上がりそうなのです。
2015年2月に作り始めたサイトNですが、当時は「このサイトNで自立を目指す」と言っていました。
それが現実のものとなりそう。
いいね!
ただ、こうした調子の良さもあって、油断し、アフィリエイト作業を怠ってしまっています。
今なんて漫画「進撃の巨人」を読み返してるし。
あ、そういえば9月19日に映画で第2弾「進撃の巨人 エンド オブ ザ ワールド」が公開するので、これまた楽しみですね!
それと、最近は「ベイビーステップ」にもハマっています。
テニスの漫画ですが、「テニスの王子様」とは違って変な技なんてない堅実な漫画…
…ま、主人公の尋常じゃない成長速度を除けばですが。
昨日も壁打ちに行ってきましたが、壁に力のあらん限りボールをぶち込んでいくのが快・感♪
来年中にも社会人のテニスの大会に出たいなと思っています。
テニス大好き!
アマゾンアソシエイト規約違反からの復活宣言!
忘れもしないアマゾンアソシエイトへの不信感。
そう、僕は2015年7月にアマゾンアソシエイトの規約違反をしてしまい、サイトの追加申請を止められていました。
簡単にですがその時の様子を以下の記事で書いています。
知らず知らずのうちにこの規約違反をしてしまっている人が結構いるようですが、だってそりゃアマゾンの表示方法が紛らわしいし、分かりづらいですもんね!
だいたい長ったらしい規約なんて読む人は稀ですし、アマゾンが本当に規約違反を無くしたいならもっと大きく
「サイトの追加申請をする時はまずここから申請を↓↓↓↓↓」
的な感じでアピールしてほしいです。
それで、その日以来、「もうアマゾンなんて使わない!」と思っていましたが、どこかの記事で、「違反後3ヶ月くらいすればペナルティはなくなって、サイトの追加申請が出来るようになる」と書いてあったので、2日前に試しにサイトの追加申請をしてみました。
1度は、「メールフォームがないからダメ」と言われましたが、メールフォームを作って再度申請をするとOKが出ました。
これでアマゾンアソシエイトの復活です。
でもですよ?
7月にペナルティを受けた時は、「ペナルティが解除されたらメールでお知らせします」と言ってたのに、それがありませんでした。
まぁ、普通に考えたらわざわざ違反者の一個人に気を使って連絡なんてしませんよね。
僕だってアソシエイトスタッフならしませんもん。
だから許す!これからアマゾンアソシエイト使いまくる!
Gmailの2段階認証を適用した
最近、僕のGmailのアカウントに誰かが不正ログインを試みたようです。
本屋をうろうろしている時にこんなメールが来たので超ビビりましたよ!
「ログイン試行をブロックって何!?」と焦りました。
しかも、埼玉県から誰かがログインしようとしたようです。
誰やねん!
このアカウントは僕がアフィリエイト関連でよく使っているメアドだったので、乗っ取られたら超面倒くさいことになりそうでした。
そこで、さっきGmailの2段階認証をオンにしました。
これをすると、僕が使う端末以外からログインしようとした時に、6桁の認証コードが必要になります。
そして、この6桁の認証コードは僕が使っているドコモのキャリアメールに届くので、不正ログインをしようとしている鼻糞野郎はかなりの確率でログインできません。
ネットで稼いでいる僕にとって、アカウントの乗っ取りやパスワード情報の漏えいなどはとても恐いです。
だから今回、2段階認証をして良かったと思います。
やる前はめっちゃ面倒くさそうでやりたくなかったのですが、調べてやれば案外簡単だったので、心配な人はやっておくと安心です。
サイトたちのアクセス推移
サイトY:生後10ヶ月と3週間・ページ数270
【セッション:7,341】【ユーザー:6,591】【ページビュー数:9,597】【ページ/セッション:1.31】【平均セッション率:00:00:53】【直帰率:84.68%】【新規セッション率:82.65%】
今回は試しにグーグルアナリティクスのプリントスクリーンを使わず、アクセス推移を示してみました。
「グーグルアナリティクス⇒エクスポート⇒Excel(XLSX)⇒エクセルでグラフを作ってプリントスクリーン」です。
他の数値については、自分で打って表しました。
最近はグーグルアナリティクスのキャプチャを使うとアドセンス停止処分を受ける可能性があるということで、少し不安でした。
実際のところこのサイトではアドセンスを使っていないので、すぐに停止されるわけではないと思うのですが、今後さらにグーグルの規制が厳しくなってアカウントをたどって取り締まるようなことがあるとアウトです。
そのため、これからはこの超面倒くさいスタイルでデータを残していこうと思います。
また、過去記事のアナリティクスのキャプチャもこのスタイルに随時変更していく予定です。(嘘)
さて、サイトYは少しだけアクセスが上昇しました。
これからも頑張っていきましょう。
サイトC:生後10ヶ月と1週間・ページ数459
【セッション:22,724】【ユーザー:20,859】【ページビュー数:26,920】【ページ/セッション:1.18】【平均セッション率:00:00:39】【直帰率:88.71%】【新規セッション率:83.77%】
前の週に比べてアクセスが下がっています。
今はなるべく秋に関係した記事を書いてはいるのですが、そもそも秋に関連したことが思いつきません。
夏とか冬みたいな気候がハッキリした季節のほうが色々と書くことがありますよね。
なのでアクセスは今後も難航するでしょう。
秋じゃなくて冬に向けてたくさん記事を書いていこうかな?
サイトN:生後7ヶ月と2週間・ページ数137
【セッション:5,925】【ユーザー:5,359】【ページビュー数:10,020】【ページ/セッション:1.69】【平均セッション率:00:01:31】【直帰率:73.92%】【新規セッション率:88.07%】
セッションが乱高下しているように見えますが、目盛を見てみるとそこまででもありません。
僕が所持しているサイトの中ではページ/セッションと平均セッション率が一番高いです。
今後サイトを増やす時はこのようにみんなから支持されるようなサイトを目指したいものです。
サイトS:生後3ヶ月と1週間・ページ数62
【セッション:2,316】【ユーザー:2,165】【ページビュー数:2,993】【ページ/セッション:1.29】【平均セッション率:00:00:46】【直帰率:84.24%】【新規セッション率:89.68%】
このサイトには夏に関係した記事が多いので、今後もっとアクセスが下がっていくと思われます。
でも基本放置!
サイトG:生後1ヶ月と2週間・ページ数14
前の週と同様、まだまだ検索流入がありません。
今のところ、平均約6,500文字で1つの記事を書いています。
今後も最低5,000文字以上で記事を増やしていきたいところです。
このサイトは今後の収益の柱になってもらうものですが、記事の説得力・信頼性を高めてゆっくりと最強サイトに仕上げていきたいです。
早く稼いでほしいけど、焦るな!
今週は何する?
サイトGの地盤固めの続き
サイトGのアクセスが少ないのは仕方のないことだと思っています。
なぜなら、今書いている記事はライバルが多いからです。
しかし、この部分は扱っているジャンルの中でとても重要なことなので、しっかりと書いていかなければなりません。
この部分がおろそかになっていたら、信頼されづらいでしょう。
ということで、今後もあと5記事くらいは信頼されるための地盤となる記事を増やしていきます。
そして、それが終わったらいよいよ集客のための記事を書いていきます。
サイトGはエクセルで存分に用意する記事と構成、内部リンクをどの記事に貼るかまで考えて、綿密に作っています。
また、どの記事にもアクセスしやすいように余分なコンテンツはサイトバーなどには置かず、単純化して万人に分かりやすいようにしています。
サイトのデザインは、僕は知識がないので大したことは出来ないのですが、その分、配色でASPのプログラムを目立たせたり、誘導したりします。
これがアフィリエイトをしてきた1年間の集大成ですねーん!
他サイトは現状維持
アクセス的に現状維持が出来ていないサイトもいくつかあるのですが、サイトGが育つまではなるべく他サイトを現状維持し、今より収益がガタ落ちしないように気を付けたいと思います。
複数サイトの更新はなかなか大変ですが、不器用ながらもやっていきたいです。